3年1学期期末テスト 国語その2
北信中3年生の皆さん、来週にせまった期末試験の対策は順調に進んでいますか~?
北信中3年の国語のテスト範囲から、今回は「月の起源を探る」のポイントを紹介します。
前回に引き続き、国語が苦手な人は、まず赤字の言葉だけ覚えましょう。
この文章は、謎が多く、特異な天体である月の起源を探る説明文です。
◆月の特徴 → 質量が大きく、鉄の割合が極端に少ない
◆月の起源を探る4つの仮説 → 1.分裂説(親子説)
2.共成長説(兄弟説)
3.捕獲説(他人説)
4.巨大衝突説
◆現在の説 → 巨大衝突説 ← これはコンピュータシミュレーションにより検証されつつある。
大まかな内容はこんな感じです。
とにかく何も見ないで赤字のワードを書けるようにしてください。
いろいろ考えずに10回書いてみよう。
これを覚えてからワークをやるとざくざく頭に入りますよ。
あとは、中間テストのときにも書きましたが、とにかく漢字を書けるようにしましょう!
今回の範囲は「ことばの学習」6~9ページです、最低5回は繰り返すように。
がんばって。