3年1学期中間社会その1
北信中学校3年生のみなさん、こんにちは。
いよいよ二学期中間テストです。
事実上、2学期までで内申点が確定してしまいますので、がんばってください。
まずは歴史。
世界恐慌からポツダム宣言までは年表を覚えたいですね。
・満州事変
・五・一五事件
・国際連盟脱退
・二・二六事件
・日中戦争
・国家総動員法
・大政翼賛会
・独ソ不可侵条約
・第二次世界大戦
・日独伊三国同盟
・太平洋戦争
・広島・長崎に原爆
・ポツダム宣言受諾
この順番と用語をおぼえるだけで10数点はとれそうな感じですよ。
そして初めての公民。
図や表がたくさん出題されますので、主にワークの図表を気にして勉強することが大切ですね。
ただ今回は範囲が狭いので、黒太文字の用語をしっかり覚えましょう。
食料自給率のグラフはよくでます。
一番下のグラフは「小麦」で一番上は「米」ですよ。
あとは授業できいた「情報モラル」について自分なりにまとめておきましょう。
とにかく何回もワークをやるんだよ。
がんばって。
一人じゃできないよ、だれか助けてという人はこちら(「北信テストのページを見た!」で割引あります)