2年1学期期末理科その2
さあ、昨日上げた11例の ①何ができ ②どう性質が変化したか、確認できましたか?
問題が解けるようになるにはさらに、それぞれの化学変化が
③何という化学変化と呼ばれるか?
④どんな化学反応式であらわされるか?{(7)以外}
⑤実験上の注意事項は何か?
まで説明できればほぼ完璧です。
中間テストでは(1)の炭酸水素ナトリウムが出題されましたね。期末テストではどれでしょうか。
どれが出るとは言い切れませんが、特に重要なのは(3)(6)(8)~(11)です。
(6)は色の変化
(8)(9)は化学変化の名前とその利用
(10)(11)は質量の変化の計算問題
も重要ですから整理しておきましょうね。